http://virtualrailfan.com/
ようはアメリカのライブカム。
驚かされるのは、アメリカではみちの真ん中を線路が通っている。
そんなの日本でもあるじゃないかと思うかもしれない。
名鉄は路面電車ではなく、普通の電車が道路を走っていたからなぁ。
しかし、アメリカでは貨物列車が通るらしい。
しかも長大編成。
アメリカに住んでいる方のブログを検索すると、通り過ぎるのに15〜20分くらいかかり、これが来ると街の大通りは身動きが取れなくなるらしい。
日本では考えられないがなぁ。
一番上のスクリーンショットは、この町を通る貨物列車と乗用車がぶつかったもの。
この車も一生懸命よけていたのだが、道路にパーキングエリアがあって、パーキングエリアと貨物列車のクリアランスが、乗用車1台通り抜けられるほどない。
なので、ここを通過中に貨物列車が来るとぶつかってしまうようだ。
貨物列車もかなり速度をおとしているが、なんせものすごい重量の列車なのでまったく止まれない。
ということで衝突してしまい、乗用車のドライバーが一時車に閉じこめられたようでレスキューが来た。
救急車も待機していたようだが、なんとかドライバーは無事に車から出ることができたようだ。
それにしても思うのは、この交差点は貨物列車が通るときは遮断機が下りるのだが、それ以外は信号のない交差点である。
アメリカ人は運転が粗いと思っていたが、みんな横の通りの車もタテの通りの車も一旦停止して、譲り合って通っていうように見える。
優先道路を主張する日本とは大分雰囲気が違うなぁと思った。
雨が続き洗濯物を干せないので、本日はなつかしのTEAM 2CH!のレーサーパンツw
当時これを買った人は、まだ自転車に乗っているかな?
もう大分くたびれていて、肩ひもなんてゆるゆるだが、まだはける。
ウェイブワンのパンツはパールのパンツに比べ、シートの上ですべりにくい。
滑らないのはいい部分でもあるし悪いところでもある。
本日はローラー30分。
【関連する記事】