さのっち農園の柿を実家に送ったら、リンゴを一箱もらった。
長野産のリンゴで、なかなか高級だ。
蜜が入っているタイプで、固めでカリッとした食感がたまらない。
この歳になると、歯を大切にせねばと思う。
こういうのが食べられなくなることを思うとぞっとする。
それにしても急に寒くなった。
外のゴミボックスも凍りついている。
しかし、東京にいるころ、日光のスケートリンクに行ったときは本当に寒かった。
ナイター練習のときは、あごが凍って口が開けなくなる。
先日、クリスタルパーク恵那のナイターに行って滑ってきたが、岐阜のスケートリンクは凍るような寒さとはなっていない。
実際のところアウトドアの400mトラックの大きなスケートリンクは、恵那のクリスタルパークが日本最西端、最南端なのだそうである。
かつては滋賀県にもあったそうであるが、今は存在しない。
しかし、気温が下がらないのは結構スケートリンクの維持には致命的で、恵那のリンクは昼になると氷にひび割れが生じ、ヒビの上を通るとみしみし音がする。
なんでもクレバスができることもあるらしい。
なので、営業期間は実質2か月ちょっとしかなく、さらにこの巨大施設を維持しなければならないので、民間の力では不可能であり、岐阜県民の血税が投入されているものと思われる。
愛知県には4つもスケートリンクがあるが、岐阜県にはこの絵なの県営リンクがひとつだけ。
いつまで維持できるのだろうかな〜と思ってしまうが。
本日はローラー。
今日は調子よかったな!
脚もよく回ったし疲れもあまり感じなかった。
先週あたりは部屋が寒すぎたのかもしれない。